どうも、こんにちは!みししっぴです。
モルディブでも静かで洗練された滞在ができると評判の「The Westin Maldives Miriandhoo Resort」。
本記事では、2025年に実際に宿泊した体験をもとに、ホテルの雰囲気から客室、朝食、レストラン、水上飛行機でのアクセスまで、初めての方でもイメージしやすいように丁寧に解説します。

モルディブって言葉だけでワクワク!
ウェスティンはモルディブの中では落ち着いた大人のリゾートとして人気が高く、ハネムーンの滞在先としても候補に挙がるホテルです。また、マリオット会員にとっては特典内容が気になりますよね?
この記事では、公式サイトだけではわからない“本音の情報”をまとめています。



朝食やディナーはどのレベル?



ホテルまでの移動手段は?
といった疑問を、一つずつクリアにしていきます!
これから宿泊を検討している方が、後悔しない選択ができるように。
2025年最新の宿泊記として、どうぞ参考にしてください。





ほな、いきましょう!
☆記事の最後に他の宿泊記もあるよ!気になるホテルがあったら読んでみてね☆


WESTIN MALDIVESの基本情報


The Westin Maldives Miriandhoo Resort は、バア環礁に位置するウェスティンブランドのラグジュアリーリゾートです。
どんなリゾート?島の雰囲気・特徴をまとめ
バア環礁はユネスコ生物圏保護区に指定されており、海の透明度の高さや手つかずの自然が魅力です。


水上飛行機でマーレ空港から約35分とアクセスもしやすく、到着した瞬間から「モルディブらしさ」を感じられる場所になります。
島全体は静かで落ち着いた雰囲気で、客層は欧米の方が中心でした。日本人ゲストは少なめで、水上ヴィラの間隔が広くとられており、プライバシーの保たれた滞在ができる点です。



島は一周10分ほどで回れるよ!
- 環礁:バア環礁(空港から35分前後)
- アクセス方法:水上飛行機が一般的
- リゾートタイム:マーレ時間 + 1時間(日本との時差は3時間マイナス)
- 日本人スタッフ:在籍なし
宿泊したお部屋をレビュー


Westinモルディブには4種類の部屋が用意されております。
| 部屋のタイプ | 部屋の大きさ |
|---|---|
| ビーチヴィラプール | 140m2 |
| 水上ヴィラプール | 194m2 |
| ヘブンリーオーバーウォーターヴィラ | 194m2 |
| ヘブンリービーチレジデンス | 508m2 |
今回は、水上ヴィラプール 1 ベッドルームヴィラの部屋を予約しました。



どんな部屋なのか見ていこおう!
水上ヴィラプールは、想像以上に“非日常”だった
部屋の扉を開けた瞬間、視界に青い海が広がり、この時点で、「もう帰りたくない」と思ってしまうほど、非日常の空間でした。


リビング・ベッドルーム・バスルームまでがゆるやかにつながっていて、仕切り扉を閉めればプライベート空間も作れるので、開放感と落ち着きが両立しています。



贅沢すぎる空間!
窓を閉めると波の音もそこまで聞こえなくなるので、快眠することができました。








デッキに出ると、プライベートプールとターコイズブルーの海が広がっています。




そのまま階段を降りれば、そのまま海へダイブできるという背徳的な設計ですが、飛び込みは禁止なので注意しよう!





飛び込みたくなる気持ちはめっちゃわかる!
日中は青い世界に包まれ、夕方はオレンジ色に染まる空が水面に映り込み、時間帯によってまったく違う表情を見せてくれます。




日本では絶対に味わえないのが、この開放感に振り切ったバスルームです。バスタブにつかりながら、海が見えるなんて、完全に映画の世界です。


トイレからも海が見えるので、ちょっとした時間でさえ非日常空間を味わえます。







夜になるとある仕掛けが・・・
夜になると、リビングの中央にあるガラス床がライトアップされ、魚がスイスイよってきます。
ちょっと見にくいけど、動画で見てみてね!
部屋に置かれたオレンジ絞り器のおかげで、朝は生搾りジュースからスタートできます。







オレンジは毎日、補充してくれたよ!
水は、しっかり補充され、足りなければすぐ持ってきてくれるので、滞在中ずっとストレスゼロでした



電源周りはどうだった?
意外と多くの人が心配する「変換プラグ問題」ですよね?モルディブはBFタイプの電源タップですが、実は日本タイプAはそのまま使えるのです。




ただし一点注意が必要です。
コンセント自体はさせますが、電圧が対応しているかは調べておきましょう。モルディブの電圧は220Vと日本の100Vよりも高いです。日本の電化製品がこの電圧に対応しているかは確認が必要です。
スマホ、カメラ、PCなどは220Vの電圧まで対応しているものが多いです。
支払いに関しての注意点(前払いは、モルディブでは一般的にルール)
モルディブのリゾートホテルは、到着前に全額を前払いするのが一般的です。
実際、私が Westin Maldives を予約した際も、予約後に「secure payment」というリンク付きの支払いメールが届きました。
最初は「詐欺メールでは?」と疑いましたが、調べたところ 正式なホテルからの案内 であり、前払いはWestinに限らずモルディブのリゾート全体の慣習です。



高額な支払いなので、疑うよね!
なぜ前払いが必要なのか?
モルディブのリゾートは、島ごとに「独立運営」・「送迎(特に水上飛行機)手配が必要」・「宿泊人数に応じて人材・食材を確保する必要がある」という特殊な仕組みになっています。
そのため、リゾートホテル側はゲスト数を事前に確定する必要があり、「宿泊前に全額支払い」というルールがほぼ全リゾートで採用されています。



宿泊時に飲み食べしたものはチェックアウト時に清算!
不安なときの安全な確認方法(正規メールの見分け方)
前払いメールは見慣れないため、不安になるのは当然です。もし少しでも「本物?」と思ったら、以下の方法で 確実に正規メールか確認できます。
- Marriott公式サイト(またはアプリ)にログイン
- 該当の予約ページを開き「メッセージ」または「チャット」から
“届いたメールが正規の案内か確認したい” と送る
→ Marriott本部から公式に回答がもらえるため最も安心。
● ホテル公式アドレスへ転送して確認
Westin Maldives の公式メール:
📧 reservations.miriandhoo@westin.com
受け取ったメールをそのまま転送して、「この支払い案内はそちらが送ったもので間違いありませんか?」
と聞けば、ホテルから直接返信が来ます。



不安は、少しでもつぶしておこう!
お腹を満たす”レストラン&バー”を紹介


Westin Maldives には、5つのレストラン&バー があり、それぞれ異なる雰囲気やメニュー構成になっています。
島の開放感を感じながら軽食から本格料理、カクテルまで楽しむことができるので、滞在中の食事を大きな楽しみのひとつにできます。



食べまくるぞー!
Island Kitchen – 各国料理




・営業時間(日 – 土): 07:30 – 22:30
Island Kitchen は Westin Maldives のメインダイニングで、朝食ビュッフェからディナーのビュッフェ、そしてアラカルトメニューまで幅広く対応しています。
- 雰囲気・ロケーション
高い天井、前面にはプール、さらにその先にモルディブの青い海が広がる開放感のある空間です。 - 朝食
ビュッフェ形式で、洋食・アジア料理・ローカルフードがバランスよく揃っています。
(詳細は後述セクションで紹介)。 - ディナー
夜には豪華なビュッフェが並び、またアラカルトメニューも利用可能です。特定の夜には生演奏があり、音楽を聴きながらゆったりと食事を楽しむことができます。
Sunset Bar – カジュアルバー




・営業時間(日 – 土): 18:00 – 23:59
Sunset Bar は Island Kitchen の上に位置し、リラックスした雰囲気でドリンクを楽しめるスポットです。
- インド洋に沈む夕日を眺めながら、軽食やカクテルが楽しめます。
- ビリヤード台もあり、友人やパートナーと夜を過ごすのにぴったり。
バーエリアは夜になると照明が柔らかくなり、落ち着いた空間に変わります。
The Pearl – 日本料理




・営業時間(火 – 日): 19:00 – 23:00
※月曜: 定休日
The Pearl は完全予約制の和食レストランで、海の景色を眺めながら本格的な日本食が楽しめます。
- 新鮮な魚介類を使った懐石料理や寿司など、日本の伝統料理を提供。
- 店内は落ち着いたデザインで、夕暮れ時には海を背景にロマンチックな雰囲気に。
- ハネムーンや記念日のディナーにも最適な場所です。
Beach Bar – バー




・営業時間: 11:00 – 22:30
Beach Bar は砂浜の中に建てられており、海風を感じながらリラックスできるバーです。
- 日中はモクテル(ノンアルコールカクテル)も充実しており、お酒が苦手な方にも配慮があります。
夜になると星空を眺めつつ、波の音を聞きながらドリンクを楽しむことができるロマンチックな空間になります。
Hawker – アジアフュージョン料理




・営業時間(昼): 12:00 – 15:00
・営業時間(夜): 19:00 – 22:30
Hawker はアジア屋台料理をテーマにしたレストランで、曜日によってはビーチバーベキュー(BBQ)を開催しています。
- メニューにはアジア各国の屋台風料理(ヌードル、カレー、小皿料理など)が揃っています。
- 座席はビーチ上に設けられており、砂の感触を感じながら食事を楽しめるのが特徴。
-夕暮れや夜にはBBQイベントがあり、バーベキューの香りと海風が相まって非常に開放的な体験になります。
朝食の満足度は?実際に食べてみた正直レビュー


朝食は、”Island Kitchen”にて朝の07:30 – 10:30までが営業時間になります。
広々とした明るい空間で、海を見ながらゆったりと朝食を食べることができます。




ラインナップの紹介!
- パンコーナー
- フルーツ&デザート
- サラダ
- ホットミール
- メイン料理
- 卵料理のライブキッチン
種類自体は十分ですが、正直に言うと全てが「めちゃ美味しい!」という感じではなかった というのが感想です。ただ、その中でも「これはおかわりした!」という料理がいくつかありました。















クロワッサンの種類が豊富!


特に、ライブキッチンで作ってもらったオムレツは絶品でした!







焼き飯やインドカレーもあったよ!







蒸し餃子は、かなり残念でした・・







ビーチを見ながらの朝食は、最高!




ディナービュッフェ:料金・内容・雰囲気を徹底レポート


Island Kitchen のディナービュッフェの値段は、
US$85.00 + サービスチャージ 10% + GST 17% + チップ が料金体系になります。
価格帯はリゾートホテルらしく高めですが、料理の種類は本当に豊富で“全種類制覇はまず無理”…というレベルの満足感。



どんな料理があるか見ていこう!
ビュフェメニューを紹介していきます。
- パン
- サラダ
- メイン料理
- ライブキッチン
- デザート






品数は多いものの、海鮮・肉料理・インド系・グリル系…と満遍なく揃っているため、どんな人でも必ず好きな料理が見つかります。











デザートも種類が豊富!








■ 屋外ビュッフェの夜が最高だった
滞在中、2日中1日は 屋外でのビュッフェ開催日 に当たり、プール横に並ぶ料理台と、バックには海と星空。さらに、シンガーの生演奏付き で、雰囲気はモルディブらしい “特別なディナータイム” そのものになりました。



ライブキッチンで即席の炒め物も作ってくれたよ!




プラチナ会員特典(2025年版)


次にボンヴォイ向け特典を紹介していきます。ステータス会員に応じて様々な特典が受けられます。



会員ごとの特典を見ていこう!
- シュノーケリングセットが滞在中、無料で貸出
- 2時間のカヤックツアーが無料
- テニスコートの使用が可能(ラケットとボール貸出も)
- カメラマンによる写真撮影が無料
- 朝食無料 or 1,000ポイント or


滞在中は、シュノーケリングセットをずっとレンタルできるので、好きなときに海へ直行できます。
アクセス・移動(水上飛行機のリアルな流れ)


マレー空港到着後の流れ(待ち時間は?)
日本からシンガポールを経由し、いよいよモルディブの玄関口 “Velana International Airport” へ到着。
私が着いたのは 11:40ごろ。その後、シャトルバスでの移動やイミグレーションを経て、無事入国しました。
到着ロビーを抜けると、すぐに各リゾートのスタッフがホテル名のボードを掲げて待っています。



まずは “The Westin” のボードを持ったスタッフを探しましょう。
スタッフと合流したら、水上飛行機に乗るために 手荷物とスーツケースの重量チェックを行います。計測が終わると、他のゲストと一緒にマイクロバスに乗って、専用ラウンジへ向かいます。
空港からラウンジまでは 約10分ほどの移動です。
私がラウンジに到着したのは 13時前ごろで、ここでなんと 約2時間の待ち時間 がありました。


とはいえ、このラウンジがなかなか快適。
シャワールーム、軽食、ドリンクが用意されており、テラス席からは水上飛行機が離発着する様子を眺められます。















トイレもかなり綺麗!


ラウンジもバスも Wi-Fi完備なので、SNSをチェックしたり動画を見たりと、ストレスなく過ごせました。



軽食も揃っているよ!












モルディブ入国の具体的な流れや、必須の IMUGA(オンライン入国カード) については、以下の記事で詳しく解説していますので、初めての方はぜひ参考にしてください


水上飛行機内の様子と注意点
モルディブといえば、絶景を眺めながらの 水上飛行機移動──そう聞くとロマンがありますよね。
しかし、実際に乗ってみると “憧れとのギャップ” を感じる人も多いはず。私もその一人でした。



残念だった部分を出してくよ!
●想像以上の「爆音」
機内に入ってすぐに分かるのが プロペラの音の大きさ。
会話はほぼ聞こえないレベルで、横の人との会話は全く聞こえないです。静かなフライトを想像しているとびっくりします。


●機内は暑め(クーラーなし)
水上飛行機には エアコンがありません。
天井に小さな扇風機が付いているだけで、飛ぶ前の待ち時間は特に暑さを感じます。
離陸後は多少風が通りますが、それでも全体的に蒸し暑めでした。
●振動がかなり強い
プロペラ機特有の振動もあり、座席もコンパクトなので、体が小刻みに揺れ続けます。
長時間ではありませんが、心地よい…とは言い難い乗り心地です。


●乗り合いなので“寄り道”あり
モルディブの水上飛行機は 複数のリゾートを経由することが多く、海上での離着陸が数回続くこともあります。
このときの揺れ+暑さの組み合わせが、軽い乗り物酔いの原因にもなります。



少し気持ち悪くなったよ・・・
▼ 快適に過ごすための対策
初めての方は、以下の準備をしておくと安心です。
- 耳栓 or ノイズキャンセリングイヤホン(爆音対策)
- 軽装(特に上着は脱ぎやすいもの)
- 酔い止め(経由の多いフライトは要注意)
- 水分補給(暑さ対策)



この耳栓で快適に過ごせたよ!
「絶景を楽しむ」というよりは、移動手段として割り切る心構えがあったほうが快適に過ごせると思います。
ただし、海の上を飛びながら見る景色は格別。


短い時間ではありますが、一度は体験しておきたい“モルディブならでは”の移動です。
帰りの流れ(チェックアウト前日の案内〜マレ空港到着まで)


Westin Maldives では、帰国日の前日にチェックアウト時間と水上飛行機の出発時刻がお知らせされます。モルディブのリゾートは天候・海の状況によってフライト時間が変わりやすいため、当日まで確定しないことも多いのですが、今回は非常にスムーズなスケジュールでした。



当日の流れを振り返っていこう!
9:00 ラゲージピックアップ
スタッフがヴィラまで来て、スーツケースと手荷物を取りに来てくれます。



飛行機が来るまで、ロビーで待機!


10:00 水上飛行機に搭乗
今回はなんと、予定時刻「10:00ぴったり」での搭乗。


スタッフいわく、ここまで時間どおりに出るのは珍しいとのこと。
モルディブでは天候・海況により直前で変更されることが多いので、オンタイムはラッキーだそうです。
→ 出発後、別のリゾートに立ち寄り、マレ空港へ向かうルートでした。
10:35 マレ空港(水上飛行機ターミナル)に到着
桟橋で降りたあと、荷物を受け取り、ARRIVALエリアでホテルスタッフと再合流します。



スーツケースは持って行ってくれます。


10:40〜10:50 マイクロバスに乗って空港へ移動
Westinスタッフの案内でマイクロバスに乗り込み、国際線ターミナルへ。
移動はわずか10分ほどで、とてもスムーズでした。
結果として、12:55発の SQ431(シンガポール航空)にちょうど良いタイミングで到着できました。
【ウェスティン・モルディブ・ミリアンドゥーリゾート】まとめ


WESTIN Maldives Miriandhoo Resort は、「静かに、贅沢に、”自分たちだけの時間”を楽しみたい人」に最適なモルディブのリゾートです。
水上ヴィラは開放感が抜群で、プライベートプールや海へ直接降りられるデッキ、ガラス床の魚鑑賞など、滞在そのものが思い出になる特別な体験がそろっています。
レストランとバーは全部で5つあり、海を見ながらの朝食や、生演奏付きのディナービュッフェなど、食事の時間もリゾート感満載です。バア環礁の透明度の高い海はシュノーケリングにもぴったりです。
水上飛行機はややハードですが、その先に広がる景色は唯一無二なものになります。「また来たい」と思える、ほどよくラグジュアリーで居心地の良いリゾートでした。



モルディブ旅行は、一生の思い出になる!
その中でも WESTIN Maldives は、派手さよりも「落ち着いた贅沢」や「静かな時間」を求める人に寄り添う、上質で洗練されたリゾートでした。
この記事が、あなたのモルディブ選びの不安を少しでも減らし、「ここ、いいかも」と感じるきっかけになれば嬉しいです。
もしWESTINが気になった方は、一度チェックしてみてくださいね。
あなたのモルディブ旅行が、最高の思い出になりますように——。
ほな、また!
☆今まで宿泊したマリオット系列ホテルの宿泊記も見てね☆



シェラトン沖縄の記事が1番オススメ!!


| 日本🇯🇵マリオット系列ホテル | 宿泊年度 |
|---|---|
| アロフトホテル大阪堂島 | 2024年 |
| ウェスティンホテル大阪 | 2023年 |
| ウェスティンホテル仙台 | 2024年 |
| ウェスティンホテル東京 | 2024年 |
| ウェスティンホテルルスツ | 2023年 |
| 大阪マリオット都ホテル | 2023年 |
| 大阪ステーションホテル オートグラフコレクション | 2024年 |
| コートヤードホテル大阪本町 | 2024年 |
| コートヤードホテル新大阪 | 2024年 |
| コートヤードホテル名古屋 | 2024年 |
| コートヤード東京ステーション | 2023年 |
| コートヤードホテル白馬 | 2022年 |
| 神戸ベイシェラトンホテル | 2023年 |
| ザプリンス京都宝ヶ池 | 2023年 |
| JWマリオット奈良 | 2024年 |
| シェラトン沖縄 | 2023年 |
| シェラトン広島 | 2025年 |
| シェラトン都ホテル大阪 | 2023年 |
| セントレジスホテル大阪 | 2022年 |
| W大阪ホテル | 2024年 |
| チャプター京都トリビュート | 2023年 |
| 名古屋マリオットアソシアホテル | 2024年 |
| 南紀白浜マリオットホテル | 2024年 |
| フェアフィールド淡路島東浦 | 2023年 |
| フェアフィールド大阪難波 | 2023年 |
| フェアフィールド京丹波 | 2023年 |
| フェアフィールド北海道えにわ | 2023年 |
| フォーポイント名古屋 | 2024年 |
| マリオットホテル琵琶湖 | 2022年 |
| マリオット都ホテル大阪 | 2023年 |
| モクシー大阪新梅田 | 2024年 |
| モクシー大阪本町 | 2024年 |
| モクシー京都二条 | 2023年 |
| ザ・リッツ・カールトン大阪 | 2024年 |
| 海外のマリオットホテル | 宿泊年度 |
|---|---|
| アロフトニューデリー | 2022年 |
| ウェスティンシンガポール | 2025年 |
| ウェスティンモルディブ | 2025年 |
| コートヤードグルグラム | 2022年 |
| JWマリオットデリー | 2022年 |
| シェラトンニューデリー | 2022年 |
| シェラトンモルディブ | 2022年 |
| フォーポイントニューデリー | 2022年 |
| メリディアングルガオン | 2022年 |








コメント