【25年最新】オイコスの最安値はどこ?スーパー&通販価格徹底比較!

☆このページにはプロモーションが含まれております。

どうも!こんにちは、オイコスヨーグルトでダイエットをしているみししっぴです!

オイコスヨーグルト

ダイエット中に頼りになる「オイコスヨーグルト」、その人気の理由は、高タンパク質で低カロリー、そして手軽に食べれる点です。

しかし、1個あたり180円前後と決して安くはありません。

1個180円なら、1週間で1,260円の支出!!

これでは毎日、食べれない・・・物価上昇の今、少しでも安くオイコスを買いたい!

この記事では、スーパー、コンビニそしてネットショッピングなどの価格を徹底比較をしていきます。

価格は都度更新していきますが、店舗によって異なりますので、あくまで参考としてください。

手軽に続けたいからこそ、賢く購入して無理なくダイエットを楽しみましょう!

今回のブログで分かること
  • オイコスヨーグルトの最安値情報
  • オイコスヨーグルトの成分

ほな、いきましょう!

目次

オイコスヨーグルトの最安値はどこで買える?

最安値情報

スーパやコンビニを回って、オイコスの「単品販売価格」(税込価格)を調べてきました!

紹介するお値段は、確認した時の価格になっております。
同じお店でも地域によっては価格が異なる可能性がありますので、あくまで参考としてくださいね😀

オイコス加糖
オイコスストロベリー
オイコスブルーベリー

では、ランキングスタート!

オイコス価格表(スーパー)

順位は時期によって変動しますので、1位から3位までの順位づけにしておきます。

まずは、プレーンの加糖と砂糖不使用の価格を見ていきましょう。

スクロールできます
順位確認時期スーパー名プレーン(砂糖不使用)プレーン(加糖)
25年8月イオンスーパー192円192円
25年8月イズミヤ172円172円
25年8月関西スーパー182円182円
25年8月KOHYO181円181円
25年8月ダイエー192円192円
25年8月ドン・キホーテ182円182円
25年8月FRESCO181円181円
25年8月平和堂182円182円
2位25年8月万代(mandai)170円170円
3位25年6月ライフ171円171円
1位25年8月ロピア150円150円
速報25年6月コストコ100円100円
オイコス値段表

最安値は、「ロピア」1位でした!!

ロピアではバラ売りだけではなく、箱売りの販売もしてます。

・25年8月時点で、1箱12個入りで「1,727円(税込み)」の価格です。

1個あたり、「144円」となります。大量仕入れなので、お安く提供できるのですね!

コストコ情報を更新!

・コストコでは、25年6月時点で「12個入のケース(プレーン)」が1,198円(税込み)でした。

1個あたりの価格は100円とかなりお安く販売しています。

次は、ストロベリーとブルーベリーの価格をチェック!

順位確認時期店舗名ストロベリーブルーベリー
25年8月イオンスーパー192円192円
2位25年8月イズミヤ172円172円
25年8月関西スーパー193円193円
25年8月KOHYO192円192円
25年8月ダイエー192円192円
25年8月ドン・キホーテ182円182円
25年8月FRESCO192円192円
25年8月平和堂182円182円
2位25年8月万代(mandai)170円170円
25年6月ライフ182円182円
1位25年8月ロピア160円160円
25年6月コストコ100円
オイコス値段表

「ストロベリー」と「ブルーベリー」もロピアが最安値となりました。

25年8月、ロピアの箱入りは、1,835円(税込)やったで!
1個あたり153円!

プレーンと比べて、高くなりがちな「ストロベリー」と「ブルーベリー」味ですが、関西スーパーや万代でしたら同一価格で販売しているので、ちょっとお得ですね!

オイコス価格表(コンビニ)

次にコンビニ価格を紹介していきます。

スクロールできます
コンビニ名確認月プレーン(砂糖不使用)プレーン(加糖)ストロベリーブルーベリー
ローソン25年6月193円193円204円204円
セブンイレブン25年6月193円193円204円204円
ファミリーマート25年6月193円193円204円204円
コンビニ値段表

コンビニは値差がないね!

正直、わざわざコンビニで購入する必要はないですね。

オイコス価格表(ネット通販)

家族分も買うとなると持って帰るのが重たい・・・

そんな時はネットショッピングを活用してはどうでしょうか?

Amazonや楽天市場で購入すると自宅まで届けてくれますし、少し高いかもしれませんが、ポイントも貯まってお得です。

スクロールできます
ネットショッピング確認月プレーン(砂糖不使用)プレーン(加糖)ストロベリーブルーベリー
AMAZOM25年6月140円140円187円187円
楽天市場25年6月166円166円217円217円
Yahooショッピング25年6月190円190円190円190円
ネットショッピング値段表

Amazonなら24個入りを買えばお得!

ネットならセールもやっているよね!

24年4月1日から飲むオイコスも発売されました!気になるお値段は下記の記事から要チェック!

パルテノヨーグルトの値段も調べたので下記を参考にしてね!

オイコスと他ヨーグルトの成分比較

タンパク質を比較

オイコスヨーグルトの味は、「プレーン(無糖)」・「プレーン(加糖)」・「ブルーベリー」・「ストロベリー」の4種類がメインです。

高タンパク質ヨーグルトの成分比較

ダイエットするからにはタンパク質が多く、炭水化物が少ないヨーグルトが良いですね?

いろんなヨーグルトの成分を見てみよう!

スクロールできます
商品名1個あたりの内容量エネルギータンパク質脂質炭水化物食塩カルシウム
オイコス(無糖)113g71kcal12.0g0g5.2g0.1g129mg
オイコス(加糖)113g92kcal10.1g0g12.3g0.1g119mg
オイコス(ブルーベリー)113g92kcal10.1g0g12.2g0.1g125mg
オイコス(ストロベリー)113g92kcal10.2g0g12.1g0.1g125mg
ギリシャヨーグルト(TOP VALUE)110g67kcal11.9g0g5.0g0.2g129mg
水切り濃縮(ブルガリア)100g59kcal10.0g0g4.8g0.13g139mg
パルテノ(森永乳業)100g106kcal9.2g3.9g8.6g0.08g102mg
ダノン(ストロベリー)75g48kcal2.7g0.1g9.0g0.1g85mg
比較表

オイコスヨーグルトは、他のヨーグルトと比べて、タンパク質が多く含まれております。味付きのヨーグルトは、ヨーグルトの下にジャムが入っている分、炭水化物が高めになってますね。

湯田ヨーグルトも人気な高タンパクヨーグルト!

「オイコスが好きでよく食べるけど、ちょっと味に飽きてきた…」

「コンビニで買えるのは便利だけど、もっと濃厚で満足感のあるヨーグルトってないかな?」

そんな方におすすめしたいのが・・・

そんな方におすすめしたいのが、岩手県の乳業メーカーが製造する湯田ヨーグルトです!

◆ 湯田ヨーグルトの魅力とは?

湯田ヨーグルトは、一般的なプレーンヨーグルトとはまったく違う、とにかく「濃厚&なめらか」な食感が特徴
牛乳と乳酸菌だけで作られており、無添加・無香料で仕上げられているため、素材の旨味がしっかりと感じられます。

レアチーズケーキのような舌触り!

◆ タンパクはそこまで多くない

タンパク質は100gあたり4.1g前後(加糖タイプで約3.7g)と、プレーンヨーグルトの中ではタンパク質は少なめですが、オイコスに飽きたという方には、一旦、味を変えてみるのも良いでしょう!

オイコスよりギリシャヨーグルトがコスパ良い

ギリシャヨーグルトが最強!

オイコスと同じような成分のヨーグルトがなかった?

なんと「TOP VALUEのギリシャヨーグルト(税込127円)」がオイコスと同じくらいの成分になっています。

TOP VALUEの方が値段は安いので、オイコスヨーグルトの代用にするのはありですね!

値段も安くて良い!

TOP VALUEのギリシャヨーグルトの値段は安定しており、プレーン(無糖)は税込127円!バニラは税込147円!の値段がキープされています!

オイコス以外のヨーグルトに興味がある方はこちらのブログを参考にしてみて下さい!

オイコスヨーグルトのまとめ

高タンパクで満腹感がバツグンのオイコスヨーグルトの最安値はロピアでした。

ロピアが近くにない場合は万代や関西スーパーなどで比較的お安く購入可能です。

ネットショッピングを利用するのもありだね!

夕食をオイコスに置き換えることで、カロリーコントロールもできます。

財布と体型の両方を喜ばせる、賢いダイエットですね!

さらなる効果がほしい形は、”ミスパリ”や”ダンディハウス”の体験も要チェック!お金はかかるけど、ダイエット効果は抜群です!ダイエットに投資するなら今しかない!

☆痩せて理想のスタイルを手に入れたい女性は必見☆
痩身エステのミスパリの施術体験へ!

口コミはどうなの?

施術は気になるところをしっかりしていただけますし、
食事も見てくださります。

自分だけではダイエットが続かないという方には
ぴったりだと思います。

運動する習慣がないので、
横になってるだけで痩せやすい身体になるのは良いです!

写真で変化を見せてもらうと
やってよかったな~と思います。

出典元: Hot Pepper Beauty

まずは体験を受けてみよう!

ほな、また!

この記事を書いた人

人生で一番太っていた時の体重は、「106キロ」!
そこから根性とダンディハウスに通い、「75キロ」までダイエットに成功!
バラ色の人生が待ち構えていると思いきや、カレーまみれのインドに住むことに!
そこでジャンクフード生活を送り、「95キロ」までしっかりリバウンド!

再び、ダンディハウスにお世話になり、ダイエットの情報を発信するとともに、マリオット系列のホテルレビューも一緒に発信していきまっせ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次