大阪関西万博ガイド|「おすすめ」・「残念」パビリオンを3つずつ紹介

☆このページにはプロモーションが含まれております。

どうも、こんにちは!みししっぴです!

大阪・関西万博に行くなら「どのパビリオンに入るか」で満足度が大きく変わります。

最近は、予約も取りづらいから後悔したくない・・・

せっかく行ったのに、長時間並んで「正直イマイチだった…」と感じるのは避けたいですよね。

私はこれまでに 20回以上万博に足を運び、海外パビリオンは全館制覇。企業パビリオンもほとんど回りました。

この記事では、そんな体験から「また行きたい!感動したパビリオン」と「正直ちょっと残念だったパビリオン」を率直にレビューします。

みししっぴ

サクッと知りたい方は、Youtubeを参考に!

ガッカリの動画も見てみてね!

目次

おすすめの海外パビリオン “3選”

おすすめのパビリオン

まずは、リピート確定のパビリオンから紹介していきます!

個人的に良かったバビリオンです!

3位 スイス館

スイス館

スイスパビリオンは、シャボン玉のような形をして、予約なしで入れるパビリオンです。

基本情報
  • 予約不要
  • 滞在時間: 30分ほど
  • 場所: エンパワーリングゾーン

列の並びが長くなると制限がかかり並べなくなり、列が空いてくれば規制は解除され、また列が長くなると規制がかかるの繰り返しです。

規制していたらどうしよう・・・

列が規制されていた場合は、パピリオン前にベンチがあるのでそこで待機をしておきましょう!

規制解除とともに、”さっと”列に入れば、列に加わることが可能です。

切り絵の展示

切り絵展示
切り絵展示

最初は、切り絵の展示になります。”スイスの街並み”、”ハイジ”、”アインシュタイン”も切り絵で表現されています。

ほぼ360度に渡って展示されているので、飽きることのない展示です。

ハイジを探してみましょう!

願いをのせるシャボン玉

切り絵の次は、シャボン玉の展示になります。マイクが設置されており、皆さんの「願い」を言うとシャボン玉が出てくる仕組みになります。

シャボン玉展示
シャボン玉展示

とても幻想的な空間です。

ハイジがお見送り

ずっと見ていられるパビリオンが多いスイスパビリオンですが、最後にはハイジがお見送りをしてくれます。

ハイジ

展示部屋は少ないパビリオンですが、一つ一つの部屋はとても見応えのあるパビリオンになります。

2位 サウジアラビア館

サウジアラビアパビリオン
基本情報
  • 予約不要
  • 滞在時間: 30分ほど
  • 場所: コネクティングゾーン

サウジアラビア館は、異国情緒あふれる建物で、まるでサウジアラビアの路地に迷い込んだ空間になっています。

建物が高いので、日陰ができやすいのも特徴です。

パビリオン内には7つの部屋があり、一つ一つは小さくて混雑しています。

たくさん見るとこがあって嬉しい!

圧巻のプロジェクションマッピング

サウジアラビアは、夜に訪れるのが1番おすすめです。

建物を利用したプロジェクションマッピングが圧巻で、サウジアラビアの音楽と共に繰り出される映像が綺麗すぎる!

建物に囲まれて見えるので、没入感がすごい!

異世界に迷い込んだみたいな感覚!

カフェで非日常を味あう!

サウジアラビアパビリオンの中には、「サウジカフェ」があり、”サウジアイスクリーム”や”サウジコーヒー”を販売しています。

サウジコーヒー
サウジカフェ

サウジコーヒーは、薄いコーヒーでカルダモンが効いていて日本で飲むコーヒーと全く違う味です。

サウジアイスクリームは、ナッツやデーツが入っており絶品です。

アイスは何度も食べたい!

1位 クウェート館

基本情報
  • 予約可能 / 予約なしでも並ぶことは可能
  • 滞在時間: 40分ほど
  • 場所: エンパワーリングゾーン

クウェート館は、日に日に人気が高まってきて、今では全く入れないパビリオンになってしまいました。

クウェート館

スイスと同じように列が空いてくれば、列に並ぶことが可能です。しかし、パビリオンの近くは、列の開放を待っている方で溢れており、かなり殺雑としております。

待機列のそばで待つことはNGです!

球体のパビリオンでクウェートの魅力を紹介

クウェートパビリオン館に入るとまずは、銀紙に包まれ、球体に映像が流れている空間になります。

この球体にサウジアラビアの今と過去の映像が映し出されますが、端から見てしまうと映像が切れてみにくいです。

球体の真ん前(真ん中)の場所を確保しよう!

スタッフの方は、「奥まで詰めて」と声掛けをされますが、奥まで詰めると映像が切れてせっかく入れたのに動画を鑑賞することができなくなってしまいます。

サラサラの砂漠の砂

球体の展示を見たあとは、「見て・触って」楽しめる展示品になります。

砂漠の砂がサラサラすぎる!

映像が映し出された砂漠の砂を直で触る体験が楽しすぎます。トカゲが歩いていたり、宝探しをしたりと大人も子供も楽しめる内容になっております。

クウェート砂
クウェート砂

圧巻のプラネタリウム

最後は、砂漠も模した椅子に座って見るプラネタリウムです。

天井一面に広がる映像は美しく、全員が座って鑑賞できるので、疲れた身体をここでリセットすることもできます。

ずっと座っていたい空間!

プラネタリウム
プラネタリウム1

クウェートの魅力を写真で伝えるのは無理!

写真ではクウェートの魅力が伝わりにくいので、ぜひ、動画でチェックしてみてください!

万博の持ち物に困った方は、下の記事を参考に!

残念だったパビリオン

期待していたのに残念だったパビリオンを紹介していくよ!

予約が取りづらい万博なのに、せっかく予約を取ってパビリオンに入ったのに残念だったってことは避けたいですよね。

ここからは予約を取っていくべきではない残念だったパビリオンを紹介します。

3位 国連パビリオン

国連パビリオン
Screenshot

国連パビリオンは、予約が必要なパビリオンですが、予約せずに入ることは可能です。

中に入ると球体を模したシャンデリアがある部屋と映像が映し出された部屋、最後にお土産が販売されている部屋になります。

貴重な予約枠を使って入ると少々残念に感じます。予約せずとも入れるので、気になった方は予約なしで入るのがおすすめです。

国連パビリオン

2位 関西パビリオン

関西パビリオン

予約を取って楽しみにしていたのに、館内に入っても各県のブースに入るために列へ並ばないといけません。

しかも列は規制がかかってそ、もそも並べないこともあります。予約を取って入ったので、館内は自由に回らせて欲しかった。

関西パビリオン
Screenshot

各都道府県の展示は良かったよ!

関西パビリオン
Screenshot
関西パビリオン
Screenshot

各県の展示品は、工夫が凝らしてあって楽しく、愛媛館のアワビ取り体験はめっちゃ面白かった!

1位 吉本パビリオン

吉本パビリオン
Screenshot

なぜ、公式予約に吉本パビリオンがあるのかが分からないくらい、行かないで良いパビリオンです。

吉本のオレンジ色の球体に入れるのかなと思いきや、「入れない!」球体の下にある展示物は、ネギのオブジェとレトロゲームのみで滞在時間は5分あればことたります。

吉本パビリオン
吉本パビリオン

予約なしでも入ることは可能なので、大事な予約枠は吉本パビリオンに絶対に使わないで!

吉本パビリオンのメインは、ステージになるので、時間帯によっては芸人さんに会えることも!

私はくまだまさしさんに会えたよ!

くまだまさし

各パビリオンのおすすめ度を紹介!

ここからは、私自身が行ったパビリオンを星1つから3つで評価していくので、皆さんの行くか行かないかの参考にしてください!

おすすめ度の基準はこちらです!

個人的おすすめ度
  • ☆    行かなくても後悔しない!
  • ☆☆  時間があればもう1回行きたい!
  • ☆☆☆ 絶対に何度も行きたい!
パビリオン(東ゲートゾーン)おすすめ度一言コメント
NTTパビリオン?行けてない
大阪ヘルスケア?行けてない
関西パビリオン予約したのに中でも待つ
三菱未来館映像のみで映画みたい
パナソニックパビリオン1人ではダンスは恥ずかしい
住友館?行けてない
電力館?行けてない
ウーマンズパビリオン何を伝えたかったか不明
日本館☆☆すごい内容だけど地味
パビリオン(コネクティングゾーン)おすすめ度一言コメント
韓国Kpopライブが締め
アゼルバイジャン外観のみで満足!
ドイツ☆☆サーキュラーが喋るの可愛い
ルクセンブルクハンモックは楽しかった
ネパール☆☆文化祭みたいな空間
モナコ☆☆☆別館の展示がすごい!
トルコ月と太陽のオブジェが凄い
タイ☆☆見どころ満点
スペイン☆☆階段を登るワクワク感
サウジアラビア☆☆☆夜に行くべし!
オーストラリア☆☆海の映像が綺麗
インドネシア☆☆とにかく楽しい!
インド☆☆想像しているインドではない!
ウズベキスタン☆☆☆初見はハッとなる!
セルビア☆☆ビー玉の展示が凄い!
バングラデシュアーチ状のオブジェ
セネガルセネガルのことが知れる
エジプト映像を見るだけのパビリオン
パビリオン(西ゲートエリア)おすすめ度一言コメント
TECH WORLD☆☆☆美しくて楽しい
ガスパビリオン?行けてない
飯田グループ☆☆外観が素敵すぎる
ブルーオーシャン☆☆水の演出が素敵
ガンダム☆☆ガンダム好きじゃなくてもおすすめ
よしもと舞台を楽しもう
PASONA NATUREVERSE☆☆演出が凝っている
パビリオン(エンパワーリング)おすすめ度一言コメント
アイルランド☆☆自然が豊かなパビリオン
アラブ首長国連邦☆☆入りやすく休憩スポットに
マレーシア☆☆飯がとにかく美味い
フィリピン展示が綺麗!
モザンビーク休憩スポット!
ペルーさらっと見れる
ヨルダン☆☆☆本物の砂に感動!
アメリカ☆☆エンターテイメント重視
フランス☆☆☆全パビリオンに感動
ベトナム工芸品が綺麗
カタールカーテンが綺麗
カナダAR技術が凄い
ポルトガル☆☆ご飯も美味しいパビリオン
コロンビア☆☆蝶が誘う綺麗な展示
スイス☆☆☆切り絵とシャボン玉
オーストリア☆☆ピアノの演奏がよき
ブラジル☆☆世界観がわからない
クウェート☆☆☆絶対に何度も行きたい
中国☆☆建物が凄い!
バーレーン船がモチーフ
トルクメニスタン☆☆煌びやかで凄い
北欧館あまり見るとこなし
マルタ外観が凄いだけ
チェコ螺旋状のスロープを登るだけ
パビリオン(セービングゾーン)おすすめ度一言コメント
ハンガリー☆☆☆民謡は見る価値あり
オマーン☆☆映像は見るべき
オランダ☆☆朝一なら予約なしでも並べる
ブルガリア効率の悪いパビリオン
シンガポール☆☆☆いろんな展示品が最高
イタリア☆☆☆展示コーナーに行くまでの演出神!
ベルギー医学がすごいのは分かった
EU砂に描く機械がすごい
バルト館☆☆押し花の展示が素敵
アルジェリア光の演出が良き
カンボジア☆☆アンコールワットが見れる
チュニジア☆☆工芸品が素敵
チリ展示物は少なめ
ポーランド☆☆癒しの空間
ルーマニア生演奏は回によってバラバラ
英国ほっこりする映像を見る
アンゴラ大統領の演説動画

まとめ

大阪・関西万博は、一日で全てのパビリオンを回るのは不可能です。

だからこそ「どこに行くか」を決めておくことが後悔しないポイントになります。

実際に25回以上通って感じたのは、 「展示の充実度や感動度はパビリオンごとに大きな差がある」 ということ。クウェートやサウジアラビアのように「また行きたい!」と思える館がある一方で、展示があっさりしていて期待外れに感じたところも正直ありました。

今回ご紹介したランキングや一覧表を参考にして、まずは 「行って良かった」と感じるパビリオンを優先的に回る計画 を立ててみてください。

せっかくの万博、後悔しないように時間を使って楽しみましょう!
さらに詳しい体験レビューや現地の雰囲気は、YouTubeでも紹介していますので、あわせてチェックしていただけると嬉しいです!

ほな、また!

この記事を書いた人

人生で一番太っていた時の体重は、「106キロ」!
そこから根性とダンディハウスに通い、「75キロ」までダイエットに成功!
バラ色の人生が待ち構えていると思いきや、カレーまみれのインドに住むことに!
そこでジャンクフード生活を送り、「95キロ」までしっかりリバウンド!

再び、ダンディハウスにお世話になり、ダイエットの情報を発信するとともに、マリオット系列のホテルレビューも一緒に発信していきまっせ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次