【完全ガイド】インド駐在員の買い出し休暇におすすめな渡航先とスーパーを紹介!

☆このページにはプロモーションが含まれております。

どうも!こんにちは、みししっぴです!

インド駐在はまさに地獄そのものです。私はインドのデリーに5年間駐在していましたが、その期間は本当に過酷な日々でした。

インド 地獄

なぜ、地獄だったのか?

1番は食事文化の違いです。日本人の口に合う食事を見つけるのが大変でした。

さらに、ビジネスの予定が思い通りに進まないことなど、さまざまなストレス要因に直面しました。

そんな過酷な生活の中で、唯一の救いは【日本食の買い出し休暇】でした!

インドでは日本食を手に入れるのが難しく、タイ・シンガポール・マレーシアなどの近隣諸国へ買い出しに行く制度を利用していました。この買い出し休暇が、私にとって精神的にも物質的にも大きな支えとなっていました。

今回は、そんなインド駐在者の方々に向けて、各国の日本食が手に入るスーパーを紹介します。

インド駐在後の楽しみである買い出し休暇を充実させるための情報をお送りしていきましょう!

ほな、いきましょう!

みししっぴ紹介
目次

買い出し行くならこの国!

おすすめな国

インドから買い出しに行く場合、メインは、3つの国になります。もっとも多いのが、「タイ」、次に「シンガポール」、最後に「マレーシア」となります。

今回紹介するスーパーは、クレジットカード払いが可能です。そのため、現金を多めに準備する必要はありません。

では各国のスーパーを紹介していきましょう!

どんなスーパーがあるのかな?

タイ( THAILAND )

タイ

Fuji Super(フジスーパー)

Fuji Super(フジスーパー)は、タイで1番有名で、利用率が高い日本食が買えるスーパーでないでしょうか。

1号店は、プロンポン駅から徒歩5分のところにあり、食料品や日常品だけでなく、巻き寿司やいなり寿司などのお惣菜コーナーも充実しております。

乾物やおつまみ、各種調味料も揃っておりますので、ここに来れば何でも揃うこと間違いなしです!

日本のスーパーと遜色ないレベルです!

住所; 593 29-39 Soi Sukhumvit 33/1, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 Thailand

Max Value(マックスバリュー)

次に紹介するのは、Max Value(マックスバリュー)です。こちらはフジスーパーと比べると店舗が小さく、品数は劣るものの、夜遅くまでお店が開いているので買い忘れなどがあれば、買い足しができるので、便利なお店です。

住所; 2 Sukhumvit Rd, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 Thailand.

タイに渡航する際は、e-SIMを準備!

e-SIMを使うことでインド国内で利用しているSIMは抜かずに、いつもの携帯を利用することが可能です。

TRAVeSIMは設定も簡単で料金も明確なので、初めての利用でもおすすめできます。

最後にタイでは抹茶のスイーツもありますので、美味しいスイーツをたしなみながらゆっくりリフレッシュしてください!

抹茶スイーツ

シンガポール( SINGAPORE )

シンガポール

次にシンガポールでおすすめのスーパーを紹介していきます。タイと同じくシンガポールも日本食が手に入りやすい国の1つです。しかし、物価が高いシンガポールで価格がタイと比べると高くなるので、この点は注意が必要です。

Meidi-Ya(明治屋)

明治屋

まず紹介するのは、日本の高級スーパー【明治屋(MEIDI-YA)】です。

シンガポールにはグレートワールド店とPromenade駅近くのミレニア・ウォーク店の2店舗あります。

この記事を書いた人

人生で一番太っていた時の体重は、「106キロ」!
そこから根性とダンディハウスに通い、「75キロ」までダイエットに成功!
バラ色の人生が待ち構えていると思いきや、カレーまみれのインドに住むことに!
そこでジャンクフード生活を送り、「95キロ」までしっかりリバウンド!

再び、ダンディハウスにお世話になり、ダイエットの情報を発信するとともに、マリオット系列のホテルレビューも一緒に発信していきまっせ!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次