どうも!こんにちは!インドから出国しようとしているみししぴです。
海外への出張や旅行で、行く国への入国方法はよく解説されてますが、出国方法はどうなんだろうと疑問に思いませんか?今回は摩訶不思議の国、インドのデリー空港から出国する際の方法を説明していきます。
(こちらの情報は22年3月時点のものになります。コロナ禍なので、通常とはちょっと違う流れです。)
インドは、日本と違って特殊な空港になりますので、下手すれば空港に入れないことになります。このブログを読んでしっかり予習してくださいね!

ほな、いきましょう!


旅券のコピーと身分証明書が必須!
デリー空港には、「ターミナル1」、「ターミナル2」、「ターミナル3」の3つ空港があります。
その中でも国際線は、「ターミナル 3」になります。



違うターミナルには行かないように!
「ターミナル2」と「ターミナル3」はお互いに歩ける距離にありますが、「ターミナル1」はかなり離れており、徒歩でターミナル3に辿り着くことは大変なので間違えないように気をつけてね!



国際線のターミナルは「3」と覚えておこう!
さて、インドの空港施設に入れる人は限られています。
飛行機に乗る人のみしか空港施設に立ちいることが許されてないのです。
そのため空港の入り口で「搭乗券のコピー(氏名が確認出来ればスクショ画面でOK)」と「身分証明書(パスポート)」を見せる必要があります。
入り口には、軍人さんが一人一人の情報をチェックしますので、長蛇の列ができております。時間帯によっては、空港に入場するまで30分かかることもあります!
インドの空港は基本的には写真撮影がNGなので、写真撮影する際は気をつけてくださいね!



インドの空港へは早めに行くようにしよう!
さらに、インドの空港は一度中に入ったら、外に出ることは許されません。
日本空港みたいに簡単に出入りできないのです。
万が一、ホテルに忘れ物したからホテルに戻らないとってなった場合は、軍人さんに掛け合ってみてください。優しい方なら空港から出してくれます!



インドの空港は入ったら原則出られない!
これはインドに入国する時も一緒です。
空港から外に出たら中に入ることは許されません。少し外の空気を吸いにと外に出たら、もう空港内には戻れないので、注意が必要です。
空港施設に入った後の流れ
今回はANAさんにお世話になりますので、まず、ANAのカウンターに行きます。コロナ禍なので、事前に取得したコロナの陰性証明書をカウンターの横でチェックされ、その後、チェックインカウンターへと案内されます。
出発時間の3時間前に空港に入りましたが、ANAのカウンターは空いており、コロナ関係の書類や日本に入国するための登録をしているか確認され、たった5分でチェックイン完了です。



チェックインを済ませたら出国審査へ!
チェックインが終われば、次は出国審査に進みます。
出国審査も長蛇の列ができており、30分かけて出国手続き完了です!出国審査の際に、審査官から何か聞かれることはないですが、駐在員の方は、FRRO(外国人登録)を見せろと言われることが何回もありましたので、紙ベースで用意しておくことをオススメします。



出国審査の後は、税関検査!
出国審査を通過すれば、次は税関検査になります!
パソコンやデジカメなどの電子製品をカゴに入れてX線に通します。ここでも毎度長蛇の列ができており、さらにインド人達の順番抜かしが激しいので、負けないように自己主張しましょう!


やる気のない軍人さんが金属探知機でボディーチェックをしてきますが、その時のポーズは、”T字型”のポーズです!昔は、検査後に航空チケットに”検査済み”の判子を押されましたが、最近は押されなくなってきました。



航空券とパスポートは、税関検査時も手に持っておきましょう!
税関検査を突破すれば、免税店コーナーです!ここまでくればもう安心です!
「免税だから・・・」ついついお土産を買ってしまう気持ちは分かるのですが、商品価格は全て高めに設定されてますので、市内で税金を払って買ったほうが安い商品ばかりです!







お土産は市内で買うのが1番オススメ!


プラザラウンジの様子
今回、ANAが提携している”プラザラウンジ”に招待してもらいました。コロナ禍には営業が停止してましたが、今回は営業を再開したようです。






軽食コーナーにはベジタリアンとノンベジタリアンフードが揃っており、デザートも用意されております。






各種お酒も用意されており、飲みたい放題ですが、お酒の飲めない私は、いつも炭酸水とペットボトルの水だけをもらって、搭乗時間まで待ちます!
ペットボトルの水は機内に持ち込み、機内で歯磨きをする時にその水を使ってます。




デリー空港のまとめ
インドの空港は、施設に入るために身分証明書と航空券のコピーがないと入れず、さらに一度空港に入ると空港の外には出られません。
空港に入ってからは、チェックイン→出国審査→税関検査という流れになっており時間帯によっては長蛇の列ができますので、国際線の場合は3時間前に空港に到着しておくことをオススメします。
早く通過できた場合には、フードコートやスタバも搭乗ゲート前にありますので、時間潰しにうってつけです!ちなみに私は、空港のスタバであたった人間なので、その時のエピソードはこちらでお話ししてます!





どこの何で腹痛を起こすか分からないのがインド!
最後に、デリー空港おもしろポイントは、「トイレ」です!!!
男性用・女性用どうやって見分けつけると思いますか?それは写真です!!


スタイリッシュなお兄ちゃんが待ち構えている方が男性用で、お姉ちゃんが待ち構えているのが女性用です!
初めて見た時がビビりましたよ!ぜひ、皆さんもトイレで待ち構えているお兄ちゃんに会いに行ってみてください!
ほな、また!
\他のインドブログも読んで見てね/



駐在前・駐在中・駐在後・その他の4つのカテゴリーに分けてます!
☆赴任前に役立つ記事☆
☆赴任中に役立つ記事☆
☆赴任後に役立つ記事☆
☆その他のインド記事☆
コメント