どうも!こんにちわ!インドで20キロ太ったみししっぴです。
本日は、「インドのジャンクフードで1番美味しいのはどこだ?」です。

海外に行くと食事で困ることがありますよね!
そんな時に頼りになるのが、ジャンクフード!
日本で馴染みあるブランドを海外で見ると、なんか安心しますよね?
ふらっと入って、海外限定のメニューがあればテンションが上がりませんか?



めっちゃテンションあがる!
インド滞在中、食事に不安を感じることがあるかもしれません。しかし、マクドナルドやケンタッキーなどのファストフードは比較的安心して利用できます。
インドならではの味わいと、馴染のあるファストフードの安心感。その両方を楽しめる方法をお伝えしていきます。



ほな、いきましょう!


マクドナルド


どこで食べても同じ味のマクドナルドがぶっち切りで第1位です!
インドでは宗教上、牛を食べれない国です。このためビーフ関連の商品がありません。
その代わり、”マトン”や”チキン”を使ったバーガーや、ベジタリアン専用の商品が用意されてます。



マクドなのに牛がないなんて・・・
定番の「チキンナゲット」や「フライドポテト」もインドで販売されており、ソースはケチャップとマスタードの2種類で、味は日本で食べるものと全く一緒です!





日本と変わらない味をインドで食べれるのは嬉しいですね!
では、バーガーの紹介です!






どれも「見た目」は美味しそうですが、2つ目の【マハラジャバーガー】が気になりませんか?



マハラジャバーカー?!
マハラジャバーカーは、日本のビックマックを彷彿とさせる大きなバーガーです。
せっかくなので注文してみました!
注文は、インドのウーバーイーツこと、「ZOMATO」です。「ZOMATO」で注文するとバイク便のおっちゃんが商品を届けてくれます。しかし、配達が雑なことが多く、飲み物がこぼれたり、袋が破れていることが多々あります!


日本ではクレームものかと思いますが、インドではこれは「普通」です。
中身が無事ならそれでOK!



インドにいると心が広くなる〜
届けてくれたお兄さんに「ありがとう」と伝え、商品を受け取りました。
さて、マハラジャマックを食べてみましょう。


「どん!!!」と、ボリューム感がすごい!成人男性でも大きく口を開いても入りきらない大きさです!
肝心の味は、「うまい!」ですが、かなり”ピリ辛”な味付けになってます。
辛いものが好きな方は、絶賛すると思います。
インドでは、「美味しい = 辛い」という認識なので、何もかもが辛く、味付けされてます。そんな中でも、フライドポテトとナゲットが辛くないのは本当にありがたいです!
他の商品としては、「フィレオフィッシュバーガー」も売ってます。しかし、空港で購入したフィレオフィッシュは、魚が生焼けだったので食べた後、お腹を下したことがあります!



フィレオフィッシュバーガーには気をつけよう!
マハラジャマバーガーは、インドでしか販売してませんので、旅行の際はぜひ食べてみてください!
ケンタッキーフライドチキン


さて、第2位は、ケンタッキーフライドチキンです!
なぜ、ケンタが2位なのか・・・特に理由はないです。
ケンタッキーが1位でも良かったのですが、駐在時代を降り返った時、ケンタよりマクドを利用した回数の方が多かったので、ケンタが2位になりました。



甲乙をつけがたい!
インドのケンタッキーは、どの部位も柔らかく、とても”ジューシー”で食べると肉汁が溢れてきます。インドはチキンの調理法がとても上手で、ほとんどのチキン料理が柔らかく仕上がってます。
もちろん味付けは、マクド同様にピリ辛ですが、許容範囲内の「辛さ」です!



セットボックスを買ってきたよ!
中身は、「骨なしチキンx 2個」・「手羽先チキンx 4個」・「クリスピーチキンボール」・「ポテト」そして「ペプシコーラー」が付いて、合計約650円ほどです!






チキン専門店のケンタッキーでもベジタリアンのメニューがあります。
野菜コロッケを挟んだサンドや、ピリ辛野菜コロッケサンドなどベジタリアン商品も豊富に揃っており、ベジタリアンの方でも安心して利用できます。



ベジ・ノンベジメニューが豊富!
ベジ・ノンベジに関しては以下の記事を参考にしてね。


バーガーキング
さぁ、第3位ですが、コスパが良いバーガーキングです!!



日本ではあまり見ないね
マクドやケンタッキーより少し、お値段は安く、店舗はいつも混雑しております。
バーガーキングも「ベジタリアンメニュー」・「ノンベジタリアンメニュー」の両方を取り揃えており、今回は、チキンホッパーコンボを注文しました!
バンズの中に、グリルチキンのパテ・たまねぎ・レタス・トマトが入っており、野菜が多めのバーガーです。
日本のセットと同じで、ペプシコーラーとポテトフライがついてきます。バーガーキングのポテトフライは、太めなが特徴的です。



太めのポテトが美味しい!
これで、なんと309ルピー(450円ほどです)!









味は、やっぱり辛い!
ピリ辛のハンバーガーの味に慣れたら日本のハンバーガでは「辛さ」が足りない!となってしまうでしょう。
ハマりすぎないようにしましょう!
おすすめバーガーのまとめ
今回はインドの「マクドナルド」・「ケンタッキー」・「バーガーキング」を紹介してきました。
マクドナルドでは、インドでしか食べれない限定の”マハラジャバーガー”があり、旅行の思い出に食べに行くことをオススメします!
ファストフード店は、空港や市内などどこにでもあり、クレジットカードで決済も可能です!
しかし、ジャンクフードは高カロリーになりますので、食べ過ぎ注意でいきましょう!



太りすぎた・・・
インドの滞在、5年で20キロ太った私みたいになったらダメですよ!
ほな、また!
\他のインドブログも読んで見てね/



駐在前・駐在中・駐在後・その他の4つのカテゴリーに分けてます!
☆赴任前に役立つ記事☆
☆赴任中に役立つ記事☆
☆赴任後に役立つ記事☆
☆その他のインド記事☆
コメント